トップページ |
![]() |
|||||||||||
|
||||||||||||
| いろいろなサザ | 飲み物 | その他 | |
||||||||||||
■ いろいろなサザ | ||||||||||||
![]() ↑サザと 一番ポピュラーな付合わせ(ビーフシチューとムリオ) ![]() ↑ホームステイ先のサザ(停電中ですが) 僕はここで食べるサザが大好きです。落ち着いて食べられるからでしょうか? ジンバブエの人達はサザを手で食べます ![]() ↑ホームステイ先のある晩の夕食 左下:ピーナツとサザを練ったもの、 左上:チキンフライのトマトソース和え 真中上:温野菜(ブロッコリ・ニンジン・タマネギ) 右上:バターナッツ、 右下:ムリオ ![]() ↑停電中です・・・・・・ ロウソクの明かりで食事をします(ホームステイ先) ![]() ↑あるレストランにて ![]() ↑湖の近くではサザと魚がメインになります ![]() ↑ちょっと具(ウインナーとムリオ)が 寂しい気もしますが、これはある日の昼食です。 ![]() ↑ホテルの夕食にて! 結構なボリュームです。最後の方はサザに飽きます・・・・・・ ![]() ↑学校の学食(生徒用)のサザ この日は、キャベツとムリオの付合わせのみで肉がありません。^^; サザの色も純白ではありませんな(肉は週に2回だそうです) ![]() ↑↑学校の学食(講師用)のサザ 2007年6月くらいまでは、肉が出ていたのですが 最近は豆ばかり、今日はキャベツがあってまだラッキーです |
||||||||||||
■ 飲み物 | ||||||||||||
![]() ↑ザンベジラガー 飲みやすい味です |
||||||||||||
■ その他 | ||||||||||||
![]() ↑田舎のサザ屋さん 薪(ファイヤーウッド)で作るサザが一番美味いそうです ![]() ↑町の焼きトウモロコシ屋さん |
||||||||||||
Copyright (C) 2006-2008 Zimbabwe.NET All rights reserved.